ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 目的から情報を探す > がんについて相談したい > ラピッド・レスポンス・チーム(RRT)育成プログラム研修募集
現在地 トップページ > 目的から情報を探す > がんサロン・イベント・セミナーに参加したい > ラピッド・レスポンス・チーム(RRT)育成プログラム研修募集

本文

ラピッド・レスポンス・チーム(RRT)育成プログラム研修募集

記事ID:0005925 更新日:2025年5月1日更新 印刷ページ表示

看護部では備後圏内の施設の看護職の方を対象にラピッド・レスポンス・チーム(RRT)育成プログラム研修を開催します。

酸素循環や呼吸に関する講義、ABCD評価に関する実技などしっかり学べるプログラムになっています。また、当院のRRTの現状も紹介します。RRTに関わる方、RRTに興味のある方の参加をお待ちしています。

 1)開催日時・場所(計6回開催。いずれも研修内容は同じです)

  ① 開催日程

  • 2025年(令和7年)7月23日(水)
  • 2025年(令和7年)8月25日(月)
  • 2025年(令和7年)11月4日(火)

 ② 開催時間 各日程午前と午後の2回行います。

  • 午前の部 8時30分~12時20分(受付開始8時)
  • 午後の部 13時15分~17時5分(受付開始12時45分)

 ③ 開催場所 福山市民病院西館1階ホールコア

 2)募集職種と募集人数

 ①募集職種 看護師・助産師

  • 経験年数・経歴不問
  • 業務でRRTに関わる方、RRTに関心がある方。
  • RRTがない施設からの参加も可。

 ②募集人数各回5名程度(年間計30名程度)

  • 定員以上の申し込みがある場合には、施設間のバランス等を考慮して選定させて頂きます。あらかじめご了承ください。
  • 第一希望(必須)、第二希望・第三希望(任意)の日程を登録してください。

 ③他職種の方も見学参加は可能(参加費無料)申し込みが必要です。

 3)応募期間  2025年(令和7年)5月7日(水)~5月26日(月)

 この期間内に全ての日程の応募が可能ですが、8月、11月の研修については申込者少数の場合には再募集を行います。※ 全日程応募者多数の場合再募集はありません。

 4)受講料 受講料2,200円(参加費2,000円 消費税200円) 支払い方法は受講決定後にお知らせします。

 5)受講前に動画視聴(RRT概要)あり。詳細は受講決定後にお知らせします。

 6)問い合わせ先E-mail:ishii1905@fchp.jp

【注意】お電話でのお問い合わせは平日日勤帯にお願いします。時間外のお電話は夜間休日受付に繋がりますので、夜間休日の救急診療に差し支える場合があります。くれぐれも平日日勤帯にお電話いただくか、メールでの問い合わせにご協力よろしくお願いいたします。

 7)応募方法

   下記URLより必要事項を記入して送信してください。QRコードからも申し込み可。

 https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/ques/questionnaire.php?openid=1296<外部リンク>

 ​QRコード
RRTプログラム ポスター


診療受付時間
8時30分から11時30分
患者さん及びご家族の皆さまへのお願い
※当院は原則予約制です。初診はかかりつけ医で予約を取り、紹介状をお持ちください。
外来診療日
月曜日から金曜日
祝日・年末年始を除く