ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > メインメニュー > 緩和ケア > みんなに届け緩和ケア

本文

みんなに届け緩和ケア

記事ID:0000138 更新日:2021年1月4日更新 印刷ページ表示

みんなに届け緩和ケア

みんなに届け緩和ケアの画像

福山市民病院
緩和ケアセンターより

「緩和ケア」とは?

「緩和ケア」とはの画像

緩和ケアは、がんにともなって起きるさまざまなつらさをやわらげるためのケアです。

体のつらさ、こころのつらさ、生活のつらさなど、さまざまなつらさを抱えたがん患者さんとご家族を、総合的にささえるケアのことを言います。

緩和ケアはいつでもうけられます

緩和ケアはいつでも受けられます

緩和ケアは、がんと診断された時からいつでも受けることができます。

緩和ケアはいつでも受けられます2

以前は、緩和ケアはがんを治すための治療の継続が難しくなった患者さんに対して行うものと考えられていました。

しかし今では、つらさを取って自分らしく生きていくことは、病気の時期を問わず、大切なことだと考えられるようになっています。

WHOの緩和ケアの考え方

WHO(世界保健機関)の緩和ケアの考え方です。

緩和ケアは色々な場所で受けられます

緩和ケアはいろいろな場所で受けられます

緩和ケアは、外来、入院(一般病棟、緩和ケア病棟)、在宅など希望に合わせて、様々な場所で受けられるようになっています。

緩和ケアの内容

緩和ケアの内容の画像

  • 痛みや辛い症状の軽減
  • こころのケア
  • 日常生活のサポート
  • 家族のケア
  • 大切な人たちとの時間
  • 「あなたらしさ」を大切にします

緩和ケア病棟のご案内

緩和ケア病棟のご案内の画像

  • 病室は16床あり、全室南向きです
  • 寝たままでも入れる介助浴室
  • 終末期であっても入浴ができます
  • 共用キッチン
  • 家族が泊まれる部屋

一般病棟とのちがい

一般病棟との違い

  • 季節の行事やコンサート
  • ボランティアによるティーサービスなど
  • ご家族との時間を大切に

緩和ケア病棟の入院費

緩和ケア病棟の入院費の画像

「緩和ケア病棟入院料」という厚生労働省の定める定額制での入院費となりますが、高額療養費の対象となります。

このほか食事療養費、有料個室、特別室は別途費用がかかります。

自宅で緩和ケアをうける

自宅で緩和ケアを受ける

緩和ケアは、自宅で生活をつづけながら受けることもできます。

  • 通院して緩和ケアを受ける(緩和ケア外来)
  • 在宅で訪問サービスを受ける

「在宅緩和ケア」はこんな方に選ばれています

在宅緩和ケアはこんな方に選ばれています

  • 住み慣れた自宅でできるだけ長く暮らしたい。
  • やり残した仕事をやりとげたい。家族としての務めを果たしたい。
  • 人間関係のわずらわしさを忘れ家族や知人とできるだけ多くの時間を一緒に楽しみたい
  • 誰にも気はねなく自由好きなことをして過ごしたい

在宅緩和ケアでできること

在宅緩和ケアでできることの画像

  • 外来での診療
  • 訪問診療
  • 訪問看護サービス
  • 訪問介護サービス

在宅緩和ケアでできること

在宅緩和ケアでできること2

  • 訪問リハビリテーション
  • 訪問サービス
  • デイケア
  • デイサービス

緩和ケアに関する情報の集め方

緩和ケアに関する情報の集め方の画像

  • がん情報サービス
  • 広島がんネット
  • 日本ホスピス緩和ケア協会ホームページ

みんなに届け緩和ケア 全ページ[PDFファイル/830KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


診療受付時間
8時30分から11時30分
患者さん及びご家族の皆さまへのお願い
※当院は原則予約制です。初診はかかりつけ医で予約を取り、紹介状をお持ちください。
外来診療日
月曜日から金曜日
祝日・年末年始を除く