本文
定位放射線治療
定位放射線治療は“ピンポイント照射”と言われています。多方向から三次元的に細いビーム状の放射線を病巣にピンポイントに集中して照射する放射線治療法です。比較的に小さな腫瘍に対してのみ行える治療法です。当院では脳、肺、肝への定位照射を施工しています。
定位照射(肺)
当院での肺癌に対する定位放射線治療は4日間で照射する方法と2週間で10回に分けて照射する方法があります。ビームの中心には大線量の放射線が照射されますが、ビームの重ならない部分は放射線照射量が少ないために副作用は少なくなります。肺の腫瘍は吸気と呼気で位置が移動します。当院では現在、体幹部固定具にて患者さんの動きを固定し、照射する時のみ呼吸を止めて、照射をする方法で放射線照射をしています。しかし、呼吸機能低下や認知症にて呼吸を止められない患者さんの場合には、呼吸はできるだけ小さな呼吸をすることにより腫瘍の生理的呼吸性移動を小さくして治療する場合もあります。
放射線治療開始までの手順
(1)照射野設定用CT撮影
放射線治療体位
(2)放射線治療計画立案
(3)定位照射実施
放射線治療例
肺定位照射(例1)
肺定位照射(例2)
肺定位照射治療経過
肺定位照射の日程
- 肺を固定するための体幹部固定具作製(30分)
- 固定具を装着して呼吸練習(30分)
- 照射野設定(30分)
- 治療計画(3時間)
- 線量検証(1週間)
- 放射線治療実施
1日に1回で12グレイ照射 所要時間は1時間
連続4日間(12グレイ×4回=48グレイ)
定位照射(脳)
放射線治療開始までの手順
(1)固定具作製
(2)照射野設定用CT撮影
(3)放射線治療計画立案
(4)放射線照射実施
治療例
左:治療前 右:治療後
転移性腫瘍(→)は治療3か月後に、消失してはいないが、かなり縮小している。
転移性脳腫瘍に対して、TrueBeamSTxに装備されている1本が2.5mm幅のマイクロマルチリーフコリメータで照射野を形成して、定位照射を施行します。頭部固定用シェルにて頭部を固定し、造影CTにて転移性腫瘍に対する治療計画を立てます。計画した線量が正確に照射されているか模型を使って実測します。問題となる誤差がないことを確認した後に、後日、放射線治療を施行します。放射線治療当日は、、Exactracを使用して画像誘導を行い、腫瘍が治療計画と同一部位にくるように位置補正します。Exactracでは頭蓋骨にある“しわ”に合わせて位置を計算することが出来るため、非常に正確に位置補正が可能です。